ちょっとした外出から遠方のお出かけまで

あなたの「行きたい」を応援します


寄り添い、支え合い

時には立ち止まり、途切れても、また繋がる

そんな人々の営みを支えます


ご本人も、ご家族も、そして支援者の方々も。

「頼んでよかった」「またお願いしたい」と思っていただけるように

一人ひとりに合わせたやさしいサービスをお届けします。
福祉タクシーむすび

「できたらいいな」を「できた」に変えるお手伝い

通院・買い物・法事やお出かけまで。
おひとりおひとりに合わせて、寄り添ったサポートをいたします。

こんな時にご利用ください

🏥通院サポート
🎉冠婚葬祭の付き添い
🛒買い物・外出サポート
🏛️役所・銀行手続き

ご利用料金の目安

シミュレーターで概算を簡単にお調べすることができます

むすびの強み

  • 🤝 スケジュールに余裕を持たせていますので、長時間の付き添いも可能です
  • 🚙 軽自動車で運行しております。小回りが利くので、狭い場所でもお任せください
  • 🌸 曜日や時間に関わらず、予約に空きがあれば対応いたします
  • 🪪 介護福祉士・社会福祉士の資格を持っているドライバーが対応します
  • 💰 時間制運賃のため、料金が想定しやすく分かりやすい料金体系に努めています
🚗 車両の詳細を見る

ご利用の流れ

1️⃣
予約(電話・LINE)お身体の状況や行き先など基本情報を伺います
2️⃣
指定の日時にご自宅や病院へお迎えに伺います
3️⃣
車内・外出先でサポートさせていただきます
4️⃣
全てのサービスが完了後、ご精算となります

お客様の声

「急な病院受診でしたが、すぐに対応してもらえました」

A様・70代女性

「ATMや定期預金の解約に付き添ってもらい、安心して手続きができました」

B様・50代女性

「付き添いから診察結果の報告までサポートしてもらい、本当に助かりました」

C様・80代女性のケアマネ

「買い物後の重たい荷物も代わりに運んでくれて、とてもありがたかったです」

D様・90代男性

「遠方で不安でしたが、安心して親戚の法事に参加できました」

E様・70代女性

「あきらめていた映画館に行けて、心が元気になりました」

F様・60代女性

「市役所の手続きにも付き添ってもらい、心強かったです」

G様・80代男性

よくあるご質問

福祉タクシーとは何ですか?

福祉タクシーは、高齢者や障害のある方、介助が必要な方が安心して移動できるタクシーサービスです。車いすのまま乗車できたり、付き添いや介助サービスを提供したりすることで、通院、買い物、外出などのお手伝いをいたします。

誰でも利用できますか?

障害をお持ちの方、要介護、要支援認定を受けている方、その他障害などからお一人でタクシーやバスなどを利用できない方、その方の付き添い者がご利用いただけます。付き添いが必要な方はもちろん、通院や買い物のサポートが欲しい方にも対応しています。

どんな付き添いや介助をしてもらえますか?

買い物の荷物持ち・病院の同行、受付、会計のサポート・薬の受け取り・冠婚葬祭の付き添い・余暇活動の付き添い・携帯ショップ・市役所の手続き などご要望に応じたサポートを提供しますので、遠慮なくご相談ください。

買い物だけお願いすることはできますか?

買い物代行のみの利用も可能です。基本料金 800円/15分でお受けいたします。時間は、事務所(または前の業務終了地点)出発〜買い物完了〜お届け完了までの時間で算出いたします。事前に想定される金額をお伝えいたします。

どうやったらサービスを利用できますか?

お電話(090-2265-2715)またはLINEでご予約ください。お見積り随時受付中です。

当日の予約は可能ですか?

当日の予約も可能です。直接お電話をいただくかLINEからお問い合わせください。予約状況によってはご希望に沿えない可能性もございますので、前日までの予約がおすすめです。

病院から自宅ベッドまで送迎した場合の料金を教えてください。

(例)病院から退院し、薩摩川内市内の片道20分の自宅まで車椅子を利用された場合。 ・時間制運賃 1,600円・基本介助料 1,200円・自宅内介助 1,000円 合計 3,800円となります。 ※車椅子をレンタルする場合、別途500円かかります。

基本介助料と付き添い料金の違いを教えてください

基本介助料は、乗降のサポートや車両移動に伴う基本的な介助に対する料金です。付き添い料金は、病院内の付き添いや買い物のサポートなど、車両移動以外の付き添いサービスに対する料金です。

基本介助料は1回の利用ごとにかかると聞きましたが、往復や付き添いがある場合はどうなりますか?

車の乗り降りをサポートする1回の送迎を「1運行」としてカウントしています。 以下のように、サービスの流れや内容によって1運行になるか、2運行になるかが異なります。

✅ 〈1運行〉となる例

自宅 → 病院(片道の送迎)

自宅 → 病院(付き添いあり)→ 自宅(サービスが一連の流れで行われた場合)

👉 付き添いや待機が含まれていても、送迎が連続している場合は 1運行(1,000円) です。

✅ 〈2運行〉となる例

自宅 → 病院/数時間後に再度 → 自宅(途中でサービスが中断している場合)

病院 → ご自宅、後日また別の送迎をするケース 👉 行きと帰りの間に時間が空いたり、別々にご依頼を受ける場合は 2運行(2,000円) として計算されます。

どこまで対応エリアですか?

薩摩川内市・甑島エリア・さつま町・いちき串木野市・阿久根市を中心に対応しています。発着のどちらかが鹿児島県であれば、県外対応も可能です。薩摩川内市外もご希望があれば対応いたします。

どのような資格を持っていますか?

国家資格の社会福祉士・介護福祉士を保有しています。他にも、福祉住環境コーディネーター2級・ファイナンシャルプランナー3級なども所持しています。令和7年、社会福祉士会の基礎研修Ⅲを修了しました。

支払い方法を教えてください。

・現金(請求書払いも可)・クレジットカード(visa.Mastercard.JCBなどの主要ブランド OK)・QUICPay・電子マネー(auPAY Paypayなど)ほとんどの電子決済、カード決済に対応しております。

キャンセル料はかかりますか?

前日18時まで:無料、当日(2時間前まで):500円、迎車2時間以内または出発後:1,000円、無断キャンセル:基本料金全額(状況により免除あり)と定めております。※繰り返しの無断キャンセル・直前キャンセルが続いた場合はご予約をお断りすることがあります。

予約状況カレンダー

ご希望日時の参考にご覧ください。(※最新状況はお問い合わせください)

ご相談・ご予約はこちら

福祉タクシーむすびでは、お電話・LINE・フォームからのご相談・ご予約を承っております。

Instagram

お手伝いの状況など更新しております。ぜひフォローしてください!!